2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 masaakiota Apollo 【Apollo】useMutation後、自動でデータ更新する こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 Apollo client Apollo clientはReactでも便利に使えるclientです。全体でキャッシュを持っており、一部の更新が全体に反映されたりと、デー […]
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 masaakiota React 【React】setIntervalは古いStateを参照する こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 setIntervalは古いStateを参照する setIntervalは、定期実行を行う関数です。感覚的には、これを使用すると、常に新しいStateを得られると思いが […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 masaakiota Next.js 【Next.js】モノレポでのパス解決の問題 こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 モノレポ モノレポは関心の分離などの観点からも、とても便利です。ただ色々問題に直面することも多いかと思います。今回はNext.jsでのパス解決の問題に関してです。 パス […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 masaakiota JavaScript/TypeScript 【JavaScript】ESM, CommonJSの互換性を考えてみる こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 まだまだ分かっていませんが、NPMライブラリを公開するようになって色々いじっていることから、ESM, CommonJSの関係について考えてみたいと思います。 ESM, […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 masaakiota React 【React】Cannot find module ‘swiper/css’【Vite】 こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 Swiper Swiperはスライドショーを簡単に作れるライブラリです。 エラー内容 Viteでbuildしようとした際、以下のエラーが出ました。 解決 vite-en […]
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 masaakiota React 【React】ComponentType<T>で汎用コンポーネントを作成する【Typescript】 こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 React.ComponentType<T> React.ComponentType<T>は、T型のPropsを受け取るコンポーネントを表します。例えば、以 […]
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 masaakiota MUI 【MUI】@toolpad/coreのDialogsProviderが便利すぎる【TypeScript】 こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 MUI MUIはGoogleの開発するReactライブラリで、簡単にマテリアルデザインを実装できます。 DialogsProvider DialogsProviderは […]
2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 masaakiota React 【React】コンポーネントをそのまま表も含めてPDFに変換する こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 jsPDF jsPDFは、クライアントサイドでPDFを作成できるライブラリです。 htmlからも作成できるため、表などが簡単に作れます。 参考サイト 以下のサイトを参考 […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月15日 masaakiota React 【React】lazy導入で画面遷移しなくなった話 こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 lazyローディング Reactで開発すると、通常はすべてのページがバンドルされ、ファイルサイズが膨大になります。それを防ぐため、逐一必要な部分だけロードするのがlaz […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 masaakiota Prisma 【Prisma】Prismaで気をつけること こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 Prisma Prismaは、TypeScriptで使えるORMです。スキーマ設計からマイグレーション、また簡単な関数でデータアクセスや更新が行えます。 気をつけること […]