【Prisma】v6.6.0でschema分割方法が変わった
こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。
Prismaのスキーマ分割
Prismaのスキーマは分割できますが、現在プレビュー版です。破壊的な変更が起こることが今後も想定されます。今回は、具体的なディレクトリ指定が必要になったようです。
公式の解説は以下です。
https://www.prisma.io/docs/orm/prisma-schema/overview/location
手順
schema.prismaにpreviewFeaturesを追加します。ここは以前と変わりません。
generator client {
provider = "prisma-client-js"
previewFeatures = ["prismaSchemaFolder"]
}
package.jsonで、schemaディレクトリを指定します。ここはMagickではなくなり、自動検出が行われません。
// package.json
{
"prisma": {
"schema": "./schema"
}
}
package.jsonに指定する以外にも方法があります。それらに関しては、公式サイトを参照ください。
migrationsディレクトリと、メインのschemaファイルは同ディレクトリにある必要があります。
# `migrations` and `schema.prisma` are on the same level
.
├── migrations
├── models
│ ├── posts.prisma
│ └── users.prisma
└── schema.prisma
以上、変更点でした。