2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 masaakiota 未分類 【開発】インフラ・バック・フロントを分かりやすく例えてみた こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 システム構築の役割分担 システム構築は、概ね以下の3つに分類されます。 本当はさらにインフラの前段階があったり、プロジェクト統括役がいたりなど挙げればキリがありませんが […]
2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 masaakiota C2PA 【C2PA】ffmpegで変換して署名する こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 C2PAに署名 C2PAは、c2patoolを使用して簡単に署名を行うことができます。 詳細はこちらに書かれています。 https://github.com/conte […]
2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 masaakiota C2PA 【C2PA】c2patool sampleを試してから色々調査してみた こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 c2pa c2paはAI時代になくてはならない、ファイルのあらゆる情報を証明するための規格です。 c2paのサンプル 公式サンプルを試してみました。まずc2paをインス […]
2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 masaakiota React 【React】react-dialog-hubを公開しました こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 ReactのDialog事情 Reactでは通常、ダイアログは都度エレメントを生成する必要があります。それを補うためにフックライブラリがあります。 以前@ebay/ni […]
2025年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月13日 masaakiota MUI 【MUI】ラベル下の空白(ノッチ)を消す こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 前提 MUIのノッチ MUIではラベルの下に空白ができることがあります。ラベルが重なっている時にはちょうど合っていて良いのですが、ラベルが重なっていないにも関わらずノッ […]
2025年10月11日 / 最終更新日時 : 2025年10月11日 masaakiota React 【React】@ebay/nice-modal-reactの型強化的な こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 ReactのDialog事情 ReactでのDialogは、ボタンと一緒にElementも作成して使うのが一般的です。muiなどですね。ただしこれは結構面倒だったりしま […]
2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月9日 masaakiota Node.js 【Security】Argon2がNodeで標準装備 こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 ハッシュ化 ハッシュ化は、かつてはMD5などが用いられていました。しかしこれは脆弱であるため、2025年現在はArgon2, Scrypt, Bcryptなどが推奨され […]
2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月9日 masaakiota Node.js 【Node.js】StreamとSSEをまとめてみた こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 StreamとSSE Streamは逐次送信する方式で、SSEはStreamの上位ラッパーです。それぞれ比較してみます。 Steam Steamの場合、単純にデータを逐 […]
2025年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 masaakiota 未分類 【UTM】EFI Shellが表示される問題 こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 UTM UTMはMacで使えるエミュレータです。ARMにも対応しているとのことで使ってみました。Windowsなどをエミュレートできます。 EFIに落ちる 起動してなぜ […]
2025年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月5日 masaakiota Vite 【Vite】lazy分割よりmanualChunkが便利【React】 こんにちは、フリーランスエンジニアの太田雅昭です。 Reactのchunk Reactのビルドはchunk戦略がかかせません。適切なchunkで初回ローディング速度が決まります。 たとえばlazy戦略だと、 といったよう […]